三浦按針のプロフィール

三浦按針重用 家康の狙い

鈴木かほる著『徳川家康のスペイン外交』などによれば、徳川家康が三浦按針に江戸と浦賀に屋敷を与え 逸見村の采地を与えるなど 外交顧問として重用したのは、 フィリピンのマニラからメキシコのアカプリコへ向かうスペイン船を浦賀に寄港させ、スペインが保有するメキシコの金銀アマルガム製錬技術を導入するためであって オランダとイギリスとの交易は二の次であった。
三浦按針ら来航の島(黒島)

三浦按針(ウイリアム・アダムス)が漂着したといわれる佐志生(さしう)海岸沖に浮かぶ黒島

三浦按針(ウイリアム・アダムス)が漂着したといわれる佐志生(さしう)海岸沖に浮かぶ黒島
三浦按針(ウイリアム・アダムス)らが オランダ帆船・リーフデ号で来航したといわれる佐志生(さしう)海岸沖に浮かぶ黒島 向かって右端の沖にリーフデ号が投錨したものと考えられている
撮影 2009-05-12
三浦按針はガリバーのモデル?
ジョナサン・スウィフト(Jonathan Swift)著「ガリバー旅行記」第3部第11章でのガリバーは 三浦按針(ウイリアム・アダムス)がモデルだという説があります

ガリバーは 1709年5月に江戸湾(東京湾)の湾口(Xamoschi)に上陸し 江戸に向かい 長崎からオランダ経由でイギリスに帰りました

その日本上陸地の Xamoschi(ザモスキ)は、Kannonsaki(観音崎)であるというのです。観音崎は、現在の神奈川県横須賀市鴨居の一部で、按針が徳川家康から与えられた領地・逸見に近く、浦賀からはもっと近い処にあります

「ガリバー旅行記」の当該記述を PUFFIN CLASSICS から 抜き出すと下のとおりです。ガリバーが日本に来たときは、三浦按針が日本に住んでいたときから 約100年後のことです。スウィフトは、三浦按針が故国イギリスに宛てた手紙の写しを読んでいたようです

→参考サイト「Gulliver Returns」

 On the sixth day of May, 1709, I took a solemn leave of his Majesty, and all my friends. This Prince was so gracious as to order a guard to conduct me to Glanguenstald, which is a royal port to the south-west part of the island. In six days I found a vessel ready to carry me to Japan, and spent fifteen days in the voyage. We landed at a small port town called Xamoschi, situated on the south-east part of Japan; the town lies on the western point where there is a narrow strait, leading northward into a long arm of the sea, upon the north-west part of which, Yedo the metropolis stands.
参考文献