新設:2015-10-26
更新:2022-11-13
按針フェスタ
撮影:2015-10-24
浄土寺逸見住職の講演
浄土寺山門に立つ講演・コンサート看板
「按針フェスタ2015」が、2015年10月24日(土)に開催された。
「逸見地域ゆかりの三浦按針から逸見をもっと知ろう! そして逸見をもっとにぎやかにしよう!」といもので、前2014年に続く2回目の開催
主催は「逸見地域運営協議会」、共催:関東地方郵便局長会・局長協会、後援:横須賀市であった。
按針菩提寺・浄土寺の逸見道郎住職は、浄土寺本堂で「按針と逸見村の人びと~異文化交流の一断面」と題して、わかりやすく 熱のこもった講演をされた。
歩行者天国には 40超の店・町内会・団体が出店し、按針に因んだ食品(按針丼、按針タコライス、ミスター按針、按針かりんとう饅頭など)、按針グッズ(Tシャッツほか)、その他沢山の品々が販売された。
子供たちによるお囃子が鹿島神社で披露され、按針・妻(お雪)に扮した御成りが 子供たち・浄土寺住職を加えて行われた。
近隣学生をはじめとする多くのグループが出演したコンサートは、逸見小学校と浄土寺本堂で時間をずらして開催された。
終日 好天に恵まれる幸運も呼び込んで にぎわいだ 秋の一日であった。
「按針御成り」出発直前(浄土寺境内)
「按針御成り」浄土寺を出発
「按針御成り」(歩行者天国)
歩行者天国入口
「按針タコライス」販売
お囃子(鹿島神社境内)
「按針グッズ」販売
按針と家康を大河ドラマに
「逸見按針通り」フラッグ
「沢山のつつじを守る会」展示