新設:2009-01-01
更新:2022-11-13
英国商館遺址之碑
撮影:2013-05-30ほか
英国商館遺址之碑
撮影:2009-05-11
平戸市街から幸橋(俗称オランダ橋)を平戸市役所に向かって渡った右手 平戸市役所前(岩の上町)に「英国商館遺址之碑」がある。
江頭巌著「三浦按針と平戸英国商館」は、単に一地点ではなく、英国商館遺址之碑の位置に立ったとき視界に入る 幸橋から市街地側のかなり広い地域に、英国商館があったようで、また、 市街地に記念碑を建て難いため、当該「英国商館遺址之碑」が昭和2年(1927)5月に在日英国人有志によって現在地に建てられたのではという。
オランダ橋を渡ったところに当該碑があるためか、その大きさにも拘わらず 旅人の関心が薄いのではとも思われる。
英国商館跡碑(十八銀行前)
昭和50年(1975)十八銀行建立
平戸イギリス商館配置図 1613-1623
平戸ロータリークラブ設置
左の「平戸イギリス商館配置図」(拡大)
英国商館は現在の木引田町の一部にあった
英国商館400周年
撮影:2013-05-30
2013年4月1日~12月31日、平戸市は平戸英国商館設置400周年記念事業を展開した
市内の街灯や商店店頭などに、平戸英国商館設置400周年記念事業を伝える 旗や看板が左右の写真のように掲げられていた
撮影場所は崎方町